SANYOのeneloopを購入しました。
作者別: sanserif
DISQUS COMMENT SYSTEMを導入
WordPress純正のコメントシステムの代わりにDISQUS COMMNET SYSTEMを導入しました。
純正ではモデレートやメールアドレスの入力など煩わしい作業が必要でしたが、DISQUSプラグインではFacebookやTwitterといったSNSのアカウントでコメントを行うことができるので、とても利便性は高くなったと思います。
WordPressのコメント環境構築に悩んでいる方にもオススメします。
ASUS DRW-24D3STについて
MPC-BEで原寸表示にならない
PCを新調したときにMPC-HCでなくMPC-BEに変更しました。MPC-HCでは動画を開いたときにウィンドウのサイズが動画のサイズに自動拡大されていたんですが、BEの初期設定ではそうはなってないんですね。
WordPressのデータベースを更新しました
MySQLのバージョンを5.1から5.5に更新したことに伴いある程度初期化を図りました。
念のためデータベースをエクスポート、Wordpressをxmlでエクスポート、データベースを削除→初期セットアップ、インポートでいけました。
他のDBを使うサイトも影響を受ける可能性があります。以上
ロードバイクの構成
備忘録というかメモ用に。
“ロードバイクの構成”の続きを読む
Victor FX700を購入
Owltech OWL-CBJ5を購入
SONY CP-F2LSAVPを購入
Sony Ericsson AN400も買っていた
特に書くこともないですが。5V/1.2A出力のようです。きちんとD-/+が短絡されていて、どんなケーブルでも5V/1.2A出力できます。
シガライターとの接続確認用のLEDも緑色のLEDで、明るすぎず上品な感じです。
問題点もなくほぼ毎日使用してます。オススメです。おわり。